2021年10月26日火曜日

新型コロナ抗原検査キットの【医療用】と【研究用】について

 令和3年9月27日に厚生労働省より出された通知により、全国の調剤薬局にて抗原検査キットを販売できるようになりました。


そこでよく耳👂にするのが、「ホームセンターで結構前から売っていたよね」「ネットで安い検査キットが前から出回っていたよ」といった声です。

以前より市場に出ていた抗原検査キットと、今回初めて薬局で販売される事になった抗原検査キット。値段もあまり変わらないし一体何がどう違うのでしょうか😕

その違いは、【医療用】【研究用】の違いです。

今回薬局で販売されるものは【医療用】と呼ばれるもので、国から承認を受けた検査キットになります。パッケージのどこかに「体外診断用医薬品」と書かれているのが見印になります。

逆に以前より販売されているものは【研究用】と呼ばれるもので、国が認めていない検査キットです(パッケージに【研究用】と記載されています)。いろいろなメーカーから出ていますが、国が認めていないので検査の精度や信頼性が低いモノと思われます😰


厚生労働省と消費者庁より、国が承認した検査キットを選ぶよう注意喚起のポスターも出ています(写真参照)

抗原検査キットを購入する際は、薬局で薬剤師さんにご相談のうえで購入するようにしてください✋

ただし、抗原検査キットは体調が気になる時のセルフチェックなので、症状がみられる時は迷わず医療機関で診てもらいましょう👆



りんどう薬局オープン

 砺波市の油田駅近くに、新店舗「りんどう薬局」が24年12月2日にオープンしました❗❗ 156号線を高岡から砺波ドン・キホーテ方面に向かって走ると、油田交差点から左側にチラッと見える茶色の建物です お店の名前の由来はりんどう(竜胆)からで、古くは 疫病草(えやみぐさ)とも呼ばれ薬...